Page-61-
ぼくのTOEIC英語本レビュー これだけは買っておけ!
こんにちは
今回受けたテストでTOEICのテストが855点になったので勉強の際に使って良かった本をレビューしたいと思います。
ただしまだまだ855なので偉そうな事は言えない所はありますが!参考になる人もいるのかなって事で強引にはじめたいと思います(笑)
1 1000本ノック
これは結構色々なサイトで紹介されたりしていて、今では文庫本なども出ているので結構安く購入できるのでお試し買いしやすい本。
著者の方も言われていますが3冊程買ってやり込んで欲しいという事で、1冊自体はそんなにボリューミーじゃないです。
でも僕は気づきました。そこがめちゃくちゃいい!!って事に。
怠け者の僕には分厚い本のような高い高い壁は、最初にてをかけて挫折してしまいます。
でも小さい壁を乗り越えたら次はあの新しい小さい壁を乗り越えよう戦法は、ぼくにはジャストフィットしました。
1冊に良質な100問程が印刷されているのですが、それをやり終わったら本屋さんにいって次の1000本ノックを買おうという謎のモチベーションが後押ししてスイスイ勉強できます。
復習するにしても100問程度という丁度よい負荷がやる気を維持させてくれます。
あとは20問終わる毎に高得点を取った人達の努力談がついていて休憩がてらやる気にさせてくれます。
素晴らしい!
この本のおかげで僕の一番苦手だったPart5がかなり磨きがかかりました。
まだまだ忘れちゃったりするんですけど文法の基礎はついてきたなっと
そして何よりPart5の問題がかなり読めるようになってきたし、自分が間違えた問題についても理解ができるようになってきました。
これはかなりオススメの本です。是非やってください。
この本のおかげで100点アップな所もあったんじゃないかって言えるくらい(笑)
2 ユ・スヨンのブレークスルー990 1000問コロケーション
これは前回紹介しましたが、1000本ノックに出会う前にやってました。
英語の前後関係コロケーションを暗記してしまえば、TOEICは限定的なボキャしか使わないのでスラスラ解けるようになる っていう本。
そして1000問という圧倒的な量をやることで自信と経験がつくという本。
これやってるとTOEICが少し簡単に思えるというか、良本でした。
欠点としてはボリュームありすぎて僕には向いてなかった(1000は多すぎる)
ちょっと古い本(でも内容は未だに問題ないと思う)
あと文法は強化されないんじゃないかって気がして、僕は文法を優先した方が良いんじゃないだろうかって疑問が生まれて1000に時間を避けなかったw
最後の仕上げの本な気がしました。良本であることは違いありません。
ユ・スヨンのブレイクスルー1000問ドリルをAmazoneで見る3 TOEIC公式本
これがなきゃはじまらないでしょって本。
2016年に新形式に変更になりまして、そっから今3冊程でました。
今からもっともっと出るかもしれないんですけど、こればっかやってると他の本やったときに「あれなんか違うな」って思うようになる事がある。
ってくらいやっぱり公式が出してるだけあって質がかなり良い。
でも弱点は量がやっぱり少ないと思う・・ 3冊で過去問6回分しかない。
1回やった過去問ってなんとなく覚えちゃうから本番のときの推測する能力が養われないというか、1回終わるとめちゃくちゃ簡単になってしまう。。
まあこれを復習して完璧にすることが800点への近道でその先もやっぱりこれに尽きる! と言われているので、その通りだろうなぁって思います。
でも僕の苦手なPart5とかは問題数が少ないのでやっぱり他の1000本ノックとかで補う必要がでてきます・・・
リスニングについてはこの本だけでも良いと思います今のところ、僕はその人の発音の癖になれる事って大事だと思っているので試験と同じ人が喋ってくれるのはかなりありがたい。
もっとやりたいよぉぉぉ;x;って思わせてくれるくらい良本です。
文句のつけようがない、間違った問題を見ても俺が間違っている事は一目瞭然の本。
まとめ
今回僕は上記の本をやりこみました。
だらだらと。
だらだらとやりこみました。
やっぱ重点的にやったのはリーディングの方・・リスニングはおそらく簡単。
僕がやってた勉強法とコツは別記事に書きますね。
とりあえず公式やって1000本ノックってれば800はいけるはず。
参考になれば幸いです!それでは!
Next-pageぼくのTOEIC勉強法とコツ-TOEIC-
Previous-海外でTOEICを受けるとスコアが上がる!?実際に行ってきた-
SPEAK YOUR MIND